やる夫の彼女は質素なようです 日常篇小ネタ
636 名前:教授 ◆py0Ym4iRJw[] 投稿日:2015/09/19(土) 20:15:52 ID:KgDJnaNI0 [2/8]
__人__ ,ヘ/`7,,..--、
`Y´ L_(´ ̄ ヽ‐、
さ>、,ヘ,,..、__ ヽ __人__
/ /i ,ハ∧''"`rっ/ `Y´ ┌───────────────┐
yイ┃' ┃ j , )> │ やる夫の彼女は質素なようです │
,,.. ヘ〈 !、 - ) ノ 〈 ,、 └───────────────┘
< へw、゙コェh_vノ_)ノ、 \
`!/-、<1/`Y´ ヽ', \ ,> ―――日常篇小ネタ―――
_人__ /(,./ ゙t''"ヾ-V´ `
`Y´ /~^´`''\ ` __人__
/ \_ `Y´
/ __,,>
ゝ-、_,,..-- ''"..,,_
レ  ̄
__人__ ,ヘ/`7,,..--、
`Y´ L_(´ ̄ ヽ‐、
さ>、,ヘ,,..、__ ヽ __人__
/ /i ,ハ∧''"`rっ/ `Y´ ┌───────────────┐
yイ┃' ┃ j , )> │ やる夫の彼女は質素なようです │
,,.. ヘ〈 !、 - ) ノ 〈 ,、 └───────────────┘
< へw、゙コェh_vノ_)ノ、 \
`!/-、<1/`Y´ ヽ', \ ,> ―――日常篇小ネタ―――
_人__ /(,./ ゙t''"ヾ-V´ `
`Y´ /~^´`''\ ` __人__
/ \_ `Y´
/ __,,>
ゝ-、_,,..-- ''"..,,_
レ  ̄
637 名前:教授 ◆py0Ym4iRJw[] 投稿日:2015/09/19(土) 20:16:02 ID:KgDJnaNI0 [3/8]
。。 。。. 。。 。。. 。。 。。. 。。 。。. 。。 。。. 。。
゚●゜ 。。 ゚●゜ 。。. ゚●゜ 。。 ゚●゜ 。。. ゚●゜ 。。 ゚●゜ 。。. ゚●゜ 。。 ゚●゜ 。。. ゚●゜ 。。 ゚●゜ 。。. ゚●゜
゚●゜ .゚●゜ ゚●゜ .゚●゜ ゚●゜ .゚●゜ ゚●゜ .゚●゜ ゚●゜ .゚●゜
┏━━━━━━┓
┃ ブリーダー ┃
┗━━━━━━┛
/「\ ___
|:::||::::;>-<_. ` 、
\:::/ ,. -、/_`ヽ._ \
/[_|/´ `ヽ/ \ ヽ.
/:::::/ / /- !  ̄\/、 ハ
|==:| | |rハ/| ハ- 、 Y \イ
 ̄)イ 7 り .!/ァテr、| |\_)
レ ,イ" !__ソノ/ Y
/.人 、 "/ .| |
〈 |/\__,,. イ / ハ 今日もありがとうね、やる夫。
`ヽ|\, イ7_/|/| ノ
/ ∧ / / \, イ ト 、 お買い物付き合ってくれて。
/ゝ,/ // ム\/.r' ヽ| /::::::ヽ.
/::::::/)__/K_」 〈r、 〉':::::::::::::':,
,'::::::/ ソ }|{ r‐┘ \ rイ::::::::::::::::::::|
!::::::| イ|. {|} ヽ.,_ Y'|:::::::::::::::::::/|
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \
/ (⌒) (⌒) \
| '" (__人__) "' | いやいや、お礼にって
\ `ー ´ /
/ ゝ ィ'ヽ 晩ご飯もご馳走になっちまったし、
/ \
/ ィ r \ こっちこそありがとうだお。
| `|| ____ _|___ヽ
/⌒ヾ_\__/_\__/r-、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
638 名前:教授 ◆py0Ym4iRJw[] 投稿日:2015/09/19(土) 20:16:50 ID:KgDJnaNI0 [4/8]
____
/ \ そういや、この家結構古そうだけど……
/ ─ ─ \
/( ●) ( ●) \ ゴキとかそういう虫対策って
| (__人__) |
\ ` ⌒´ / 何かしてんのかお?
/ ー‐ /⌒ ヽ
____/_____/ /_______
(⌒ィXXXX(⌒ /
/XXXXXX/´ フキフキ
 ̄ ̄ ̄ ̄
_,. -,イ:::::ヘ1/ ` 、
7::一-:::!:::}-─-ュ.,_ /__ _ j! \
/下1\ ̄ `' ゙7 ̄!` ゙' =zュ .,_ ,
|/ f/`ー‐、__ィ⌒1 '゙ {``゙'==z、_ノ
/ ! .`メ、 N─- 、 /、! ヾ、
ヾ{、Y'fチハ\ j ,.斗ミ、 !` `1r'1}-
,ノ_) !l弋ソ `' fたソⅥ ヾ ! 出ないわけじゃないけど、
,. -─- 、 ! '、 ヾ、 、 _ rヾ⌒┐ノ`ノ
7:::::::::::r'´ て7}ノr >  ̄`´/ ,ン、 人 その辺は大丈夫よ。
|,-1::::::ヾ_ / } i! ! / /´_r'´ヽミ ノ _,..ノ
 ̄ ̄ _j く i! V {/ ! _,.zェ:::::::: ……集合!
く {_l!/,/ / ノ _,. ___ _ ̄
弋、rュ_r!(/ /1、 ,、_r// `ヽ、 f´ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
/ -' __! / ' `1- 、 一- 、 | お? - -、
,. - ! ヽ_/─-、__r '´ ヽ 、 ヽ____乂_ ● ●) ヽ
/ `  ̄ ̄ ̄ Y ト、 , (人__) uノ
,ノ´ ! l /」ノ |__,.
/ ヽ/ r-'´
/ ! 、 , '1、/
〈 ! , ! X
\ ! ! ,
r一- 、r- ‐ 1、 , !
! `' 、ノ ! ! _ /
! \ ノ `'´ //
、 `゙' 一-─ 、 , ヽ、 、, _
\__ _,. -‐ ´ ̄ `ヽ !1 ___, \ `
639 名前:教授 ◆py0Ym4iRJw[] 投稿日:2015/09/19(土) 20:17:05 ID:KgDJnaNI0 [5/8]
_____
ィ:::::::::::::::::::::::::::::::::.....、
´.::::::::::::::::i::::::::::::::::::ヽ:::::::::.. 、 ┌────────────────┐
/.:::i:::i:::::::::::::|::::::::::、::::::::l::::::::::::::::. │ 割と苦手な人が多い映像のため │
:!::i::l:::l:ノ::Vヽ.!__:::::::|::::::::|::::::::::::::::::. │ アリスソフト「アトラク=ナクア」の │
,::!::|::l-イ::::::::::::|:::::::::::|::::::::|::::::::::::i::::::. │ 比良坂初音さんを代用しています │
,::::L:!二二 ̄ ̄___  ̄ i::::::::::::;::::::::. └────────────────┘
::::::::::!ゞ=' ′ `ゞ=' " ,:::::::::::/.:::::::::.
l::::::::′ ,::::::::::/.:::::::::::::.
i:::::::{ _ ,:::::::::/.::;'.::::::::::: ハーイ
::::::人 └┘ ::::::::/.:::;::::::::::::::: 、__人_人_人_人_人_人_ 人
ハ:::::::::i> ,:::::::/i:::::{:::::::::::::::: ) (
,::::l:::::::::l:::::::::::::::::コ r/.::: /.::!:::::l:::::::::::::::: ) うおお、クモぉ!? (
!::::l:::::::::l::::::::;イ_ /./.::::/ヽ:::ヽ:::、:::::::::::::. ) (
!:::::、:::::::、:::/、 ! `/ ./.::::;'/:ヽ:::.ヽ:.、:::::::::::. ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y Y
、::::::ヽ:::::V:ヾ、!_/イ/.::::::{: : : : :}::::::::ソ::::::::::::.
ヽ:::::::ヽ:::\Y__Y-{::::::::::l: : : : :|::::::{!::::::::::::::::.
640 名前:教授 ◆py0Ym4iRJw[] 投稿日:2015/09/19(土) 20:17:20 ID:KgDJnaNI0 [6/8]
ト、
|::ハ
ト、 //:::'.
}::l:\::::::l -─‐- 、
l:::|::::::ゝ'´ `丶、
レ⌒ト、, -─-- 、_ \
/. : : : \` ー─イ-ァ 、\ l
{、: : : :イ >ー‐┘ハ トVヽ_ノ
ト、: :{ j { ( } } く、 \ うん、アシダカグモって言うんだけど
ヽ、 r、 ∨: : / ニミ、 厶升 ノ }ト---ヽ
‐-ゝ} ヽ、`ー ハト,代:ソ Y´芝ケ イ (_ r‐ '´ ゴキブリとかハエとかを食べてくれるって聞いたから
ニ 、ィfて ノハミゞ '_, 彡イ ハ ヽ、
Y´{ソ 乂从>ァ‐く( (从(八 ノ 何匹か捕まえて躾たのよ。
| l r─<⌒}}'´j ノ>rfテ- 、
| Yて、 fテ_rfvく rテ l 今ではゴキとか以外にも家に寄ってくる
'、 _ 乙 /∠:U::ヘ> ´ ` '、
 ̄`ー'ー' lく_rト、ー}'、 l 蛾とかも捕まえてくれるようになったから、
| ゝ=トc7-‐'
j、 7 ハ 割と助かってるわね♪
}三≧圭/ />、
/` / /l:::::::::}
/ \
/ ___ , __ヽ え、アシダカグモって網張らないタイプの蜘蛛だお?
/ ´ ` 、__ツ レ´::::/
, ,ィ ̄ `゛ /⌒ヾ 一体どうやって飛んでる蛾とかを捕まえるんだお……
{ ・ ! ・ ,, f´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
ゝ ___ ィ, マ彡ヽ | どうって、壁を登って
 ̄´ ヾ:::/ | 跳びかかって捕まえてるわね
ij ( ,ヘ_.ノ`, ヽ______________乂_
ゝ ‐-- ' { /ヽ. えぇ~~……。
、 、 ' ―--- ´ / \
\ ヾ;::::::{ ̄ ィ´ ̄{
\ ヾ;::! r'´ !
641 名前:教授 ◆py0Ym4iRJw[] 投稿日:2015/09/19(土) 20:18:20 ID:KgDJnaNI0 [7/8]
終わり。
昨日家に帰ったらアシダカグモさんがいて、
初見だったためパニクって殺してしまった。
その供養のために捧げます_(:3」∠)_
642 名前:長月もどこかの名無しさん[sage] 投稿日:2015/09/19(土) 20:26:03 ID:FX9/OVP60
乙
生で見る軍曹は、ハンパじゃなく怖いからなあw
643 名前:教授 ◆py0Ym4iRJw[sage] 投稿日:2015/09/19(土) 20:29:23 ID:KgDJnaNI0 [8/8]
>>642
凄いでかかったんですよ……
644 名前:長月もどこかの名無しさん[sage] 投稿日:2015/09/19(土) 20:30:16 ID:0jYfmlQs0
益虫?知らんな。見た目はアシダカグモ>ゴキでキモイ。
645 名前:長月もどこかの名無しさん[sage] 投稿日:2015/09/19(土) 20:36:17 ID:a9Rdiuuc0
どう考えてもGの方がキモい、軍曹飼う程蟲が湧く環境でもないが。
646 名前:長月もどこかの名無しさん[sage] 投稿日:2015/09/19(土) 20:37:07 ID:DGaFtVGg0
軍曹は下手すると群れになってたりするからね
画像検索して悲鳴を上げかけたよ
647 名前:長月もどこかの名無しさん[sage] 投稿日:2015/09/19(土) 20:41:37 ID:eE0m1sw.0
蜘蛛って躾けれるんだっけ?
648 名前:長月もどこかの名無しさん[sage] 投稿日:2015/09/19(土) 20:58:39 ID:A/Si6o/o0
おまえ、この話で何を言ってるんだ・・・
649 名前:長月もどこかの名無しさん[sage] 投稿日:2015/09/19(土) 21:04:02 ID:gseJSaNM0
乙ー
足を広げれば大人の掌くらいデカいくせ、さらにGよりも素早く動くから、まぁGのがマシって感じる人も居るわな…
ある程度育ったら単独行動を始めるが、幼虫時代は卵鞘まわりに集まってウジャウジャしてるのもSAN値に悪い
なお、実際のクモは躾けられるほど賢くないが、種によっては餌で釣れば寄ってくる程度には馴らすことが可能
でも馴らした個体を野放しにしてると人が睡眠中でも寄ってくる危険があるので飼い慣らすのはカゴの中だけにしましょう
650 名前:長月もどこかの名無しさん[sage] 投稿日:2015/09/19(土) 21:05:14 ID:bq41U9Rk0
スパイダーマンの立場が(スットボケ
乙津
651 名前:長月もどこかの名無しさん[sage] 投稿日:2015/09/19(土) 21:13:40 ID:nI8dnL0s0
軍曹はマジ偉大だと思う
実家出てから十年くらいは餌とセットで見てないけどマンションだからかな
652 名前:長月もどこかの名無しさん[sage] 投稿日:2015/09/19(土) 21:15:46 ID:Yv.54T/60
乙です
軍曹はリアルで見るとマジでビビるよなwwww
タランチュラかなんかかと思ったはwwwww
653 名前:長月もどこかの名無しさん[sage] 投稿日:2015/09/19(土) 21:15:57 ID:S487tEu.0
>>641
つまるところゴキがいるって事だから対処しないと
654 名前:長月もどこかの名無しさん[sage] 投稿日:2015/09/19(土) 21:21:59 ID:q5i1LygE0 [2/2]
お、乙w
なおアシダカグモは小型のネズミくらいなら捕食できるとか……
あと、他にムカデも家庭害虫をエサにするみたいですな。
>>647
『魁!男塾』で蜘蛛使いの拳法家が居るぐらいだ。
(大ネズミや猿とか巨象の他に、吸血蝙蝠・毒蛇・軍隊蟻・蛍・毒蜂などを使役する拳法もあるw)
多分どうにかなるだろ、民明書房的に考えて。
655 名前:長月もどこかの名無しさん[sage] 投稿日:2015/09/19(土) 22:00:03 ID:Ds0wlZ9E0 [1/2]
>>647
2chの生活全般板でクモを語り合ってるスレがある(俺も住人)
砂糖水などで慣らしてる人がいるよ
656 名前:長月もどこかの名無しさん[sage] 投稿日:2015/09/19(土) 22:15:03 ID:K556B1U.0
アシダカグモは殺さずそっと追い払うのが我が家の不文律だったな・・・・・・・・一度天井にいるのを追い払おうとしたら糸かけられたのもいい思い出
657 名前:長月もどこかの名無しさん[sage] 投稿日:2015/09/19(土) 22:44:34 ID:Ds0wlZ9E0 [2/2]
糸は困るね
屋根の下に巣を張られると、背が小さい親は下を通っても大丈夫なんだけど、
170㎝声の俺は頭に引っかかって困る
659 名前:長月もどこかの名無しさん[sage] 投稿日:2015/09/19(土) 23:15:10 ID:LWCclfgs0
ラーメン屋でGを見かけて二度と行かないリストに入れました
660 名前:長月もどこかの名無しさん[sage] 投稿日:2015/09/20(日) 00:33:08 ID:REdk/iUA0
アシナガグモは糸出さないからそれは似て非なる害虫じゃ……
661 名前:長月もどこかの名無しさん[sage] 投稿日:2015/09/20(日) 00:49:54 ID:8IXQTgeI0
糸かけられるとかエr
真面目な話あんなのにやられたら発狂しそう
662 名前:長月もどこかの名無しさん[sage] 投稿日:2015/09/20(日) 01:02:01 ID:rPI53lPY0
アシダカは巣を作らないだけで糸は出すはずだぞ。
663 名前:長月もどこかの名無しさん[sage] 投稿日:2015/09/20(日) 01:06:19 ID:FTErNhhU0 [1/2]
アシダカも糸自体は出すな
それはそれとしてアシナガは更に別のクモだが
664 名前:長月もどこかの名無しさん[sage] 投稿日:2015/09/20(日) 04:44:07 ID:nkaNjeYw0
アシダカ 「人とゴキブリ、双方共に生きる道はないのか!?」
665 名前:長月もどこかの名無しさん[sage] 投稿日:2015/09/20(日) 06:56:33 ID:bmb2VfBM0
>>664
っ【棲み分け】
666 名前:長月もどこかの名無しさん[sage] 投稿日:2015/09/20(日) 09:05:05 ID:mT3rq5uc0
乙です。
実は軍曹は外人部隊。(帰化動物)
一度は遺体で発見・・・大き過ぎだよ。
一度は鳥の巣箱掃除で出会い・・・大きくもなかったから子供だったかな?でもこわい。
もう一度は植物園の温室で発見。「軍曹がいるよ。いぢめないでね」の看板の裏にいるなんて、サービスが良かったな。
>>664
十分に掃除すりゃあ良いのだ。Gだって餓死はイヤだからね。
667 名前:長月もどこかの名無しさん[sage] 投稿日:2015/09/20(日) 09:17:47 ID:ptDDbYIA0
帰化植物や帰化動物は害になるのが多いけど、軍曹は珍しく益虫だね
668 名前:長月もどこかの名無しさん[sage] 投稿日:2015/09/20(日) 09:32:04 ID:V0.2B7NU0
虫はもう駄目だな子どものころは普通に捕まえてたけど
今は触れない
669 名前:長月もどこかの名無しさん[sage] 投稿日:2015/09/20(日) 11:02:14 ID:FTErNhhU0 [2/2]
もうちょい頑丈なら触りたいんだが下手こくと簡単にバラけるのが可哀想なので触りたくない
670 名前:長月もどこかの名無しさん[sage] 投稿日:2015/09/20(日) 16:24:15 ID:HYbxy/c60
>>659
一応言っておこう。食品扱っててGが居ないという店はありえない。
671 名前:長月もどこかの名無しさん[sage] 投稿日:2015/09/20(日) 17:33:45 ID:yKOQ9oks0
なんで軍曹なんだろう
画像見るのが怖いからググれない
672 名前:長月もどこかの名無しさん[sage] 投稿日:2015/09/20(日) 17:40:54 ID:5jKoc7vo0
クールな仕事ぶり(G襲撃→即持ち去って物陰で食べるので見苦しくない)と
その姿(毛のないタランチュラっぽい?結構たくましいというか、デカイ)からかな
673 名前:長月もどこかの名無しさん[sage] 投稿日:2015/09/20(日) 19:57:47 ID:3wprJrTY0
wikipediaより
>人家内外に住むゴキブリやハエなどの衛生害虫や、
>小さなネズミなどを捕食してくれる益虫である。
>また、捕食中に他の獲物を見つけると、
>先の獲物をさし置いて新しい獲物を捕食しようとする習性があり、
>短時間に多数の害虫を捕らえる能力を持つ。
>一晩で20匹以上のゴキブリに噛みついたという観察記録もある。
>クモが捕食対象へ注入する消化液には強い殺菌能力があり、
>また自身の脚などもこの消化液で手入れを行う。
>それはアシダカグモも同様であり、食物の上などを這い回ることも無いため、
>徘徊や獲物の食べ殻が病原体媒介などに繋がる可能性は低い。
これで外見さえ良ければ、
カブトムシやオニヤンマを凌ぐ人気を得られてたかもしれないのにねw
- 関連記事
スポンサーサイト